長らくお待たせしております。
一度は、Appleの審査でハネられたiPhone版iBuruburuですが、本日、App Storeへの登録再申請を行いました。
年末年始のホリデーシーズンまでには、皆様のお手元にお届け出来るよう、準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください。
UPTV最後のDVDリリースのお知らせ
こんにちは。UPTVです。
大変長らくおまたせしました。ようやく今年の忘年会で発表した作品が入った1年ぶりの新作DVDをリリースする準備が整いました。
今回は1年ぶりの新作DVDにして、最後のDVDとなってしまうわけですが、DVDには特典映像として忘年会では上映していない未公開作品も含まれておりますので、どうぞよろしくおねがいします。
以下が今回のDVDに含まれる内容です。
————-
1. UPPプロモーションビデオ (はばたけ、空高く)
リクルート活動用に制作したプロモーションビデオです。社内の雰囲気や仕事内容がわかるビデオとなっています。
フレッシュな社員が大空へ羽ばたける場所だというイメージを持ってもらうような映像になったと思います。
2. iBuruburu 開発秘話
UPTVが開発した全く新しいタイプのモバイルアプリケーション「iBuruburu」の開発秘話を収めた作品。
全く何もしていない偽開発者があたかも自分が開発したかのように横文字を多用して説明する姿は圧巻です。
忘年会の時のように大勢で観るのもいいですが、家でじっくり見ても細かいセリフがジワジワきて、一味違った楽しみ方もできる面白い作品です。
実際のアプリケーションも Android版は Google Play から引き続き無料でダウンロード可能ですのでよろしくお願いします。iPhone用は85円を予定。ただ、まだ審査に時間がかかっています。。。内容がアレだからかな。。
3. さようならUPTV (2006-2012軌跡)
今年で引退した我々の2006年から2012年までの軌跡を追った映像。2006年に初めて公演した時の秘蔵映像も含まれています。
各年にリリースしたDVDに収められた作品を少しずつ楽しむことができますが、DVDに入れていない作品も実はまだまだあるんです。これらは一回しか上映されていないようなものばかりなので、もうお蔵入りですねー。
4. Up Partners Water (アジア戦略 ~ 新味登場編)
給湯室から汲み出された水が素晴らしいと評判になり、2年前から世界的に大ヒット中の Up Partners Water。ロシアから届いたファンの声も記憶に新しいところですが、最近ではアジア諸国への販売促進に力を入れ始めました。
アジア戦略の一環として発売されたその国でしか買えない Up Partners Water 新味登場のお知らせCMです(もちろん全て架空の話です)。
5. iBuruburu 開発秘話 (開発者本音トーク編) ※未公開作品
なんとこちらは忘年会では公開していない別バージョンの iBuruburu 開発秘話。
忘年会で流れていたのは営業用の建前トークで、実はこっちが偽開発者の本音。iBuruburuについての偽開発者の本当の思いを知りたい方は絶対にこちらも見るべし。
6. UPP業務部佐賀ヘリコプター課の紹介 ※未公開作品
こちらも未公開作品です。
2012年にまずは試験的に佐賀オフィスにて新しくサービスを開始した経営者向けヘリコプター輸送サービスを行う課の紹介ビデオです。
従来は車という移動手段が一般的でしたが、今後はヘリコプターでの移動が主流になるでしょう。我々はいち早くクライアント企業様に向けてそのサービスを開始しました。
————-
本日(2012年12月18日)から予約受付開始。完全受注生産。
発送は来週を予定しております。どうぞ宜しくお願い致します。
UPTVは余興の舞台から引退します。
こんにちは。UPTVです。
約2年ぶりに更新しましたこのブログ。それがなんと「引退のお知らせ」の記事になってしまうとは。^^;
2006年に始めたこのUPTV(当時はAPTVという名前でした)という映像制作チーム。
2006.12.01 撮影
ちょうどその年に社長がTV出演してた映像素材があったのと、うちのメンバーのSの結婚披露宴での余興シーンの映像素材があったので、最初はただの思いつきで、これをおもしろおかしく編集して流せば社員にウケるんじゃない?ということで、
右も左もわからないまま、セリフを書いたり、音声を録音したり、使ったこともない映像編集ソフトを探してきて、ネットで調べ調べしながら編集して忘年会で上映したのがきっかけでした。
今ではソフトウェアやハードウェアの進化で一般の人でもそれっぽい映像を制作することがすごく簡単になっていますが、当時はまだ一般の人が映像を制作するのは一部の好きな人達の間くらいに限られていたので、その試みはとても新鮮でウケたことを今でも覚えています。
その年をきっかけに毎年なんとなく余興のとりを飾るようになって足かけ7年になりました。
うちの会社の忘年会の余興は前からすごいなーと思っていましたが、最近では以前よりも格段にレベルの高い余興ばかりが披露され、本当にすばらしいものがあります。
我々も毎回、前回披露したものよりいろんな意味で進化したものを、楽しんでもらえるものを、驚くものをお見せしようと企画会議から、台本書き、技術調査、機材調達、撮影、編集、当日の見せ方、細かなデザイン面に至るまで試行錯誤を繰り返してきました。時には社員の結婚式の余興で登場することもあったり。
企画的にはおもしろいけど実際にやってみたらそこまでとか。その逆もあったり。とにかくボツになった企画は山のようにあります。
「あの年のあの作品がおもしろかった」とみなさん気にっていただいているものは様々ですが、自分たちとしては少なくとも毎回「過去最高のショーを提供できる」と自信をもった状態で余興にのぞんでいたのは事実です。そして披露する直前はとても心配で緊張しています。
今年はほとんど準備をしていなかったので、中途半端にやるならやらないでおこうかとも最初いっていました。(一応楽しみにしてくれる方も多いですし、時間をとって観てもらう以上、クオリティは大切にしていたからです)
ただ、やるにしろやらないにしろ決めないと幹事のみなさんに迷惑をかけるので、忘年会の数日前にやるかやらないかの会議をしました。
いつもなら、1ヶ月前くらいから社員の誰かに主演や脇役などをやってもらえないかオファーして、出演者と撮影組の日程を調整して土日の撮影も何度か行なっている状態なのに、今年は全くできずじまい。
企画会議もまだ。
ストーリーもまだ。
撮影もまだ。
映像素材もないからもちろん編集なんてできない。
一応会社の業務で作った会社紹介PVはあるにしろ、ほぼ何もない状態からどうやって去年を超えるようなものをショーとして成り立たせるか。
現在手持ちの武器(すでに作った作品や映像素材)と、アイデアと、技術をフル活用して、短時間でもきちんとした余興を作り上げる方法を考えに考えました。
忘年会前日の夕方からネタアプリケーションの開発、ネタアプリ用の紹介ビデオは真夜中0時を回ってから撮影を開始し、並行して別作業なども行いながら撮影自体は2時にようやく終了。その後また開発やら編集やらスライド作成やらデザイン作業。
毎年のことですが今年もほぼ寝ずに本番を迎えました。(実は当日の昼休みに撮影したものすら本番映像に入っています。この日だけはみなさんが毎年大目にみてくれましたのでそこは本当に感謝しております。^^)。
それで披露したのが今回の余興でした。一応今回も「過去最高の作品」ができたという自負を持って披露できたのが一番よかったです。(お客さんにウケたかどうかは別として ^^;)
一部の方からは毎年期待をしていただいていたのでプレッシャーもそれなりにありましたし、やるのであればできれば期待は裏切りたくはないという思いもありました。
安定感があって違和感なく観れる構成の中に、予定調和を乱す驚きの技術や仕掛け、展開を散りばめること、そして何より観る人が引き込まれるような楽しい演出・笑いの要素を盛り込むことをとても大切にしていました。
ただ、毎回常に、前回を超えるもの・前回とはまたひと味もふた味も違ったものをひねり出すのはいろんな面でなかなか難しいのが正直なところです。
くだらないながらもこのことを今年で7年も続けてやったことになりますし、引き際というのはやはり大事なので、社内イベントでの余興というステージにおいては、一定の役割を終えたということで、突然ながら引退することに決めました。
予定調和にならない余興を追い求めてきた我々のスタンスにもフィットする選択だし、いっそのこと7年という歴史を武器に「引退」自体も今回の余興のサプライズネタの1つにしてしまおうということにしました。
一部のみなさんから我々の引退を惜しむ声をいただき本当に感謝しております。当日舞台からも申し上げましたが、もしかしたらオリンピックイヤーにだけまたみなさんの前で復活公演をさせていただくことになるかもしれません。
その時はどうぞまた温かい笑いのある声援をよろしくお願いします。
ご出演していただいた方、応援していただいた方、これまで本当にありがとうございました。
DVDは今年も発売しますので、そちらは引き続きどうぞよろしくおねがいします。(別途このブログで告知します)
UPTV一同より。2012年12月。
そろそろ目処がついたので帰れそうです・・・
これから最終チェックです。
いよいよ、バテバテの3人・・・
でも公開時にみなさんが笑ってくれるのを想像すると疲れも吹き飛びます!
てか、出来上がりの途中段階を何度見ても笑える。
今回はすばらしい素材ばかりなんです。
時間に限りがあるので、その中から一部しか御覧いただけないのが何とももったいない!
それほど秀逸な映像素材ばかりばかり撮れました。
乞うご期待!
バテてるけど、みんなナチュラルハイになってきました・・・
忘年会前日の追い込み作業中です!!
こんばんわ。UPTVです。
ついに忘年会、明日に迫りました!明日というか、もう今日ですけど。いま3日の午前3時半すぎ。
そうなのです。いつも夜から作業はじめてるし、今年はちょうどいろんな仕事がたて込んでて、仕事終わる頃にはもうUPTVの作業をする余裕がなく、今年の忘年会前日も例年通り相変わらずの深夜の突貫工事となってるのです。
撮影は役者さんの都合があるので何時になろうがやりますが、編集は帰って自宅でもできるし、ギリギリまで頭の中で構想を練った方がおもろいアイデアが浮かぶんでいつもギリギリまでほぼ手をつけないんです。。。
今日は遅くなるのは分かっていたので、まずは19時頃に腹ごしらえ。カレーです。
あまり準備ができていなかったので、前日というのに残りの撮影。しかも大事なカット。
もちろん当日まで内容は秘密ですからモザイクをかけますが、今回の主演の役者さんにUPTV幹部の激が飛びます!!
緻密な編集作業と平行して、DVDのジャケットやポスター、ラベルデザインを行い、プリントアウト完了。
今回のDVDのジャケットに使う写真もなんとさっき(23時頃)撮ったばかり。何から何まで一夜漬け。。
あとは全体を通して流れとか音声を細かくチェックした後、最終のプロダクトとするために、いくつか修正を行いマスタリングします。
いやー、はっきり言って過去最高の出来です。
すでに衣装代や交通費や大道具小道具などを買って赤字出してるんで、みなさん楽しかったと思ったら是非DVD買ってください!!
もちろんDVDには会場未公開の特典映像付きです。
なんとコンテンツは4本以上入って、税込 1,000円。
(実はもう一本入れようかどうか迷い中)
では当日会場でお会いしましょう!!
万事快調!忘年会2010用撮影
お久しぶりです。UPTVです。
11月も中旬になり、年の瀬も間近ですね。
年の瀬と言えば、忘年会。
忘年会は我々UPTVが一番力を発揮できる場です。
で、混迷を極めた今年のネタ決めもようやくまとまり、土日の2日間、朝6時出発で撮影をしてきました。
もちろん、ロケ場所も内容もまだ公表できませんが、撮った素材だけをざっくり確認しただけでも相当名作になる予感です。
こちら撮影中のひとコマの、ほんの一部。
もちろんどんな作品になるかは当日まで一切秘密です。
すでに衣装とか移動とか大道具小道具とかに相当費用がかかってしまいました・・・泣
でもこれも「笑い」のため。
今年も未公開映像含めたDVDを販売する予定ですので、よければ赤字補てんのため買ってください。
いやー、土日に朝早くから夜遅くまで相当大変ですが、観てくれる人が爆笑する顔を想像すると楽しいですね。
われわれUPTVは「どれだけ笑わせることができるか」だけを考えています。あとはなーんも考えてません。
真面目なもの作ってとか頼まれてもたぶん断ります。笑
そんなのやってて楽しくないですからね。単なる遊びですし。
でも毎回クオリティ向上には努めてますので、さらにレベルアップしたUPTVの新作をどうぞお楽しみに!笑
新作DVD、コンテンツを追加してリリースしました!
ちょっと前にお伝えしておりましたDVDですが、先日の披露宴で発表した新作映像も含めた特別版としてリリースすることになりました。
DVDのタイトルは、「UPTV Activity for Wedding JUNE 2010」です!
UPTVが、2010年6月に結婚披露宴で流した映像をまとめてパッキング。
もともと同梱予定ではなかった、「UPTV的実写版サザエさん」も、出演者への交渉の結果同梱できることになりました。
さらにボーナス特典として5分にもおよぶメイキング映像も楽しめます。(この撮影舞台裏の映像がまたなかなか面白い)
というわけでコンテンツの詳細は以下。
1.感動プロデューサーのスーパーサブ登場!
2.SUPER MAEDA BROS
3.UPTV的実写版サザエさん
4.メイキング オブ SUPER MAEDA BROS and 実写版サザエさん
本日(2010年7月5日)発売!!
完全受注生産 1,000円(税込)
(衣装代やプレゼント代の赤字補填なのでどうかご協力ください)
※
お問い合わせは下記アドレスまで。
admin@uptv.info
UPTVは今週も感動を届けて参りました!
UPTVは、2週続けての出番です。
先週のUPTV代表Mの結婚披露宴に続き、昨日は別の同僚の披露宴。
先週見事「感動プロデューサー」の代役を務めてもらった「動プロデューサーのスーパーサブ」こと、S代表より、マイクの返還式。
S代表、先週はおつかれさまでした!おかげさまで大成功でした。またいつかよろしくお願いします(笑)
そして今週はもちろんこの人。
本家?感動プロデューサーのUPTV代表M。満を持しての登場に会場からあたたかい拍手。恒例のチャック全開姿!
会場は今日もたくさんのお客さんに埋め尽くされました。みんなの期待が高まる・・・
先週のリメイク版をオードブル代わりに上映したあと、今週も新作発表。
制作のSとYは前日から徹夜で作業。披露宴開始1時間半前にようやくできあがりました。。。久々に間に合わないかもとあせりました。。
スベらないかな、大丈夫かなと、ものすごい不安と緊張の中、上映開始。
結果、拍手喝采。大爆笑!
出演者のみなさまも、土日の朝7時からや、夜仕事終わってお疲れのところ撮影に協力いただき感謝です。
おかげさまで今回も大盛況で終演することができました。制作のSとYはスベらなかったのでホッと一安心。大成功にがっしり握手!
会場でいつも大きな声で笑ってくれたり拍手してくれるお客さん(とうか同僚)もありがとうございます。
あの会場の雰囲気があるのとないのとでは映像の輝き方もまた違うと思うので、いつもあの雰囲気作ってくれてるのありがたいんです。これからもスクリーンの前に陣取って多いに大声で笑ってください、お願いします。
おまけ。こちら本家?感動プロデューサーのMと、スーパーサブのSのレア2ショット。
続けざまにあるとたしかに大変ですが、新郎新婦や会場で見てくれる人が喜んでくれたら苦労も吹き飛びます!
いつも上映中と上映後はアドレナリン出まくりです!
結婚式はたぶんその人が生まれた日の次にみんなから祝福される日。
この日くらいは新郎新婦は終日ハッピーな気分じゃないとですね。大切な友達のためなら一生懸命盛り上げますよ。
疲れた体は一晩ぐっすり寝れば元に戻りますが、大切な日の良い思い出は一生心に残ります!
(でもネタ不足に陥っているので正直しばらくおやすみしたいです 笑)
[裏話]
実はもう一本ツカミ用の映像を作成してたんですが、もう朝9時だったので、時間も体力もなく作成途中で断念しました。。無念。
でもとりあえずウケてよかった。あ、これ軽いメイキングビデオ。わたし(Y)とSの深夜編集中の模様も少しだけ映ってます。
UPTVが新作DVDを発表しました。
UPTVが新作を発表しました。タイトルは「SUPER MAEDA BROS」。
DVDに収録されているのは、以下3本です。
1. 感動プロデューサーのスーパーサブついに登場!
2. SUPER MAEDA BROS
3. メイキング オブ SUPER MAEDA BROS
完全受注生産 1,000円(税込)
初回DVDの特典として、USTREAMで全世界に”生中継”していたM課長披露宴での余興時の録画映像を「個別にご覧いただけるチケット」が付いています。
(非公開設定にしているので普通に検索してもヒットしません)
今回は収録内容の中で、「SUPER MARIO BROS」 の一部映像だけサンプルとしてご覧いただけます。
UPTV サイトオープンしました
おもしろ映像制作チーム、UPTVのWebサイトがオープンしました。
新作映像公開のときなど、たまーにですが更新します。
サイト上で過去の作品の紹介とかも行っていく予定です。
よろしくお願いします。